オリジナル絵本を目的で選ぶ
  • 出産
  • 誕生日
  • 結婚
  • 子供向け
  • 大人向け

誕生日に贈る 名前入り絵本|オリジナル絵本ギフト専門店 ありがとう



2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

 

◆  集団のまえで読み聞かせします。

  何かコツみたいなのってあります?

 

 

読み聞かせでのテクニックですが、家庭での読み聞かせでは

あまり必要ありませんが、集団での読み聞かせになると、

少しは必要になってくると思います。

 

しかし、まずは読み手が、絵本を心から楽しみ愛情いっぱいで

読み聞かせること、それが一番のポイントです。

 

 

絵本は自分(読み手)も楽しまなければ、相手(読み手)も

楽しめません。「ちゃんと聞きなさい!あんたのためやで!」

と押し付けるのは問題外です。

 

子どもが読み聞かせに求めるのは「うまさ」「正しさ」

ではなく、「愛情」「コミュニケーション」です。

 

絵本の製作  

 

聞き手のみんながすわっているときは見えやすいように、

少し高めにイス座るなど、小さいものより大きいものや

絵のはっきりしたものを選ぶなどがポイントです。

 

 

あと、絵本はしっかりと開きグセをつけておくといいです。

 

新品の絵本だと特に「もったいない」、と思われるかも

しれませんが、絵本の楽しさや世界や連続性がこわれてしまう

ことの方もったいないですから。

 

 

読んでいる途中に本がグラついたり、腕や手で絵を隠して

しまったりしては、絵本の連続性を阻害し、子どもの集中力を

低下させてしまうので、これも注意です。

 

ページをめくったら一呼吸おき、聞き手が絵をしっかりと

読みとるのを、待ってから文章を読むことも大切です。

 

ページごとにある絵本の世界独特の「余韻」といえるもの

を大切にしてくださいね。

 

絵本読み聞かせの仕方  

 

 

多くの人がしますが、登場人物によって過剰に音色を変えたり、

無理に感情移入して読む必要はないと思います。

 

 

基本的に絵本は、作者が考え抜き選び抜いた言葉が詰まっており、

そのまま素直に読めば、子どもの心に届くように、つくられてい

るんですよ。音色を変えたりすれば、逆に子どもの創造を妨げる

ことになってしまいかねます。

 

 

その場で子供は喜びますが、それは絵本にではなく、読み手に

対して楽しんでいるのです。

紙芝居や人形劇と、絵本読み聞かせは少し違います。

 

しかし、場面やシチュエーションによって、ベストな読み方も

変わってきますので、臨機応変にしましょう。

 

大きい風船  

 

 

読み聞かせするうえで、やってはいけないことが何点かあります。

これも多くの人がしてしまっているので注意が必要です。

 

 

●1、質問や絵の説明などをしないことです。

 

 

「つぎ、どうなるんかな?」「ほら、ここに○○がいるよ」

などの行為です。聞き手の子どもたちは、絵本の絵を読む

ことによって、物語の展開をつかみ想像を膨らませています。

 

絵本のストーリーの連続性を損なうことをすると、子どもが絵本

の世界に対しての集中が低下する、ということになりかねます。

 

 

例えるならば、子どもにとっての絵本は、大人でいう映画みたいな

ものです。あなたは、映画を見ていて、次に主人公はこうなりますや、

このカーアクションに使われている車は○○社のものです、などの

説明が字幕やアナウンスが流れてきたらどうします?

集中できひん、ほっといてくれよ。と思いますよね。

 

読み聞かせの際、お勉強ではないので、基本的に質問や絵の説明など

は不要です。ただ聞き手からの質問には答えてあげましょう。

 

 

 

●2、意見や感想を引き出そうとしないこと

 

 

読み聞かせがおわった後の「どうだった?」、とつい聞きたく

なってしまいますね。でも、これは自分(読み手)の欲求を

満たそうとする行為でもあります。

ここは読み手が大人になりましょう。

 

 

もちろん聞き手の子どもたちから、感想や意見がでてきたら、

うん、そうだね。と聞いてあげてくださいね。

絵本から何かを感じ取り、それを言葉にすることが義務、

お勉強のようになってしまい、心の底から絵本を楽しめなく

なってしまうようではいけません。

 

絵本は、聞き手の心を豊かにはぐくんでくれるので、

聞き手と一緒に、心から絵本を楽しみましょう。

 

 

●3、義務化しないこと

 

○時~○時は読み聞かせの時間です。

ほかのことをしてはいけません。と、強制してしまっては聞き手

の子どもたちにとっては楽しくないものです。

 

本当は、ブランコしたいのに、かくれんぼしたいのに、○○ちゃんと

おはなしがしたいのに、と絵本に対して拒否感が生まれかねません。

これでは本末転倒です。

 

自由時間などに「絵本でも読もうか、」「聞きたいお友達おいで、」

という軽いタッチがベストです。

 

 

  

 <絵本読み聞かせ動画>

 

----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----

 

以上、絵本の読み聞かせの時や講演などで、幼保の保護者様や、

先生方から質問されることを、あげていきました。

 

しかし、人により考え方や教育方針にまで関わることですので、

鵜呑みにはしないで、あくまでも参考のひとつにしてくださいね。

 

 

絵本に「読ませすぎ」ということはありません。時間の許す限り、

愛情こめてたくさん読みましょう。

中学生や高校生になっても一緒に読んでいるお母さんもおられますから。

 

 

絵本には大人が忘れかけた大切なことがたくさん詰まっています。

大人も一緒に絵本を読んで、一緒に成長しましょう。

最後に僕のすきな言葉をここに…

 

絵本とハンモック  

 

そのおとなの人は、むかし、いちどは子どもだったのだから、

わたしはその子どもにこの本をささげたいと思う。

おとなはだれも、はじめは子どもだった。

 「星の王子さま サン=テグジュペリ」

 

 

ディズニーランドは子どもだけを相手につくってるんじゃない。

人はいつから子どもじゃなくなるというのかね。

 「ウォルト・ディズニー」

 

 

こどものまま大人になった大人と、

こども心を持った大人は違う。

だからこども心を持った素敵な大人になろう!

 「笠井さとる」

 

 

絵本読み聞かせと学力効果  

<< 絵本読み聞かせで学力や効果はあるの?(2)  

 

絵本み聞かせのコツ  

<< 絵本読み聞かせのポイントやコツ(1)

 

 

 

 1歳の誕生日記念・お祝いの絵本は?

 出産祝いの絵本は?  

 結婚祝いの絵本は?

 

 子どもに贈りたい絵本

 大人の誕生日や記念日に贈る絵本

 

 

誕生日に贈るオリジナル絵本TOPページ